• 屋上緑化 TOP
  • 相次いで義務化をスタート!「関西」ならではの建築物緑化情報

相次いで義務化をスタート!「関西」ならではの建築物緑化情報―新たに「建築物緑化」に取り組まれる方に必見情報満載―(兵庫県 大阪府 京都府) ■各地域の「緑化義務」の内容を簡単に知りたい! ■屋上緑化にどの程度コストが掛かるのか知りたい! ■荷重制限に見合う屋上緑化工法が無くて困っている。 ■ローメンテナンスでも見映えのする緑化をしたい!

病院の事例/工場の事例

2006年4月、大阪府で緑化促進制度が施行され、敷地面積1千平方メートル以上の建築物の新築・改築又は増築に対し、屋上を20%緑化しなければならなくなりました。京都府も2007年4月から義務化を始め、すでに義務化が行なわれている兵庫県と合わせ、今後の関西における都市開発では、概ね「屋上緑化」が必須事項となります。

東京都では、義務化がスタートして6年が経過しました。当初は条例遵守を主眼に、いわば「せざるを得ない緑化」が主流となりましたが、最近では環境に対する認識が一般化し「環境貢献のメッセージ」や「おもてなしの実践」「集客効果」など、緑を媒介にしたエンドユーザーとのコミュニケーションツールとして、「施主」が積極的に緑を活用する事例が増えています。

このページでは、関西ならではの情報を中心に、はじめて「建築物緑化」を取り組むプロユーザーの方々にも参考になる最新情報をまとめています。ぜひお仕事にお役立てください。

無料進呈 「建築物緑化早わかりガイド 関西版」無料進呈します!
関西3府県における「建築物緑化義務」の要点をはじめ、目的や用途に合わせて最適な屋上緑化・壁面緑化が選択できるように、最新緑化情報を簡潔にまとめた小冊子です。
ご要望の方は「コチラ」から
薄型軽量「R-パレットシステム」 写真:R-パレットシステム
60kg/m2の荷重条件でも「デザイン」豊かに、彩りある屋上緑化が実現できる最新屋上緑化手法。
ご要望の方は「コチラ」から

関西のモデル屋上緑化事例を取材しました!

なんばパークス 北摂総合病院(高槻市) 大阪マルビル・大阪第一ホテル

樹木や花に囲まれた自然空間と、店舗や広場が一体になって、訪れた人々に豊かな体験や感動を提供する複合緑化都市。

→詳しくはコチラ

高層階の三角形状が特徴的な北摂総合病院。くつろぎの空間を提供するため、屋上には大きな庭園が広がります。

→詳しくはコチラ

ビアホールとして活用されていた屋上が、幾度のリニューアルを経て、現在に到るまでの過程について、詳しくお伺いしました。

→詳しくはコチラ

関西3府県の「条例」について詳しく知りたい!

●兵庫県/環境の保全と創造に関する条例
  http://www.pref.hyogo.jp/JPN/apr/keikaku/okuzyoryokka-seido/okuzyoryokka.htm

●大阪府/建築物の敷地等における緑化促進制度
  http://www.pref.osaka.jp/midori/midori/shizenjourei.html

●京都府/京都府地球温暖化対策条例
  http://www.pref.kyoto.jp/greenroof/index.html

東邦レオでは、20年以上の建築物緑化の経験を踏まえ、環境的にも経済的にも豊かな緑づくりにチャレンジしています。屋上緑化、壁面緑化、屋根緑化などについて不明なことがありましたら、お気軽にお声を掛けてください。

→屋上緑化の最新技術「R-パレットシステム」について

お問い合わせはこちら  より詳細な資料をお探しの方へ→カタログ・資料請求WEB

このページのトップ